Excel関数

【完全ガイド】VLOOKUP関数の使い方|初心者向け詳細解説





Excel VLOOKUP関数の使い方完全ガイド

本記事について
この記事はAI技術を活用して、Excel操作に関する情報を整理・構成しています。
操作方法は執筆時点のものです。最新情報は公式サイトでご確認ください。

Excel VLOOKUP関数の使い方完全ガイド

1. VLOOKUP関数とは?(機能概要)

VLOOKUP関数は、Excelの強力な検索機能を提供する関数です。この関数を使用すると、指定した範囲内から特定の値を検索し、その値が見つかった行の別の列からデータを取得することができます。主に、データベースのような大きなデータセットから特定の情報を迅速に抽出するために利用されます。

2. 基本的な構文と引数の説明

VLOOKUP関数の基本的な構文は以下の通りです。

VLOOKUP(lookup_value, table_array, col_index_num, [range_lookup])
  • lookup_value: 検索したい値。この値を基に検索を行います。
  • table_array: 検索を行うデータ範囲。通常は、検索する値を含む列が最初の列である必要があります。
  • col_index_num: 取得したいデータが含まれる列の番号(1から始まります)。
  • range_lookup: [省略可] TRUE(近似一致)または FALSE(完全一致)を指定します。FALSEを指定すると、完全一致だけを検索します。

3. 実用的な使用例

以下に、VLOOKUP関数を使用した具体的な例を3つ示します。

3.1 例1: 社員情報の検索

以下のような社員情報の表があるとします。

社員ID 氏名 部署
101 佐藤 営業部
102 鈴木 開発部
103 高橋 経理部

この表から、社員IDが102の社員の部署を取得するには、以下のようにVLOOKUP関数を使用します。

=VLOOKUP(102, A2:C4, 3, FALSE)

この式の結果は「開発部」です。

3.2 例2: 商品価格の検索

次に、以下のような商品価格リストがあるとします。

商品コード 商品名 価格
A001 ノートパソコン 100000
A002 スマートフォン 80000
A003 タブレット 60000

この表から、商品コードがA002の商品の価格を取得するには、次のようにVLOOKUP関数を使用します。

=VLOOKUP("A002", A2:C4, 3, FALSE)

この式の結果は「80000」です。

3.3 例3: 学生の成績の検索

最後に、学生の成績リストがあるとします。

学生ID 氏名 成績
201 田中 85
202 山田 90
203 佐々木 78

この表から、学生IDが202の学生の成績を取得するには、次のようにVLOOKUP関数を使用します。

=VLOOKUP(202, A2:C4, 3, FALSE)

この式の結果は「90」です。

4. 他の関数との組み合わせ例

VLOOKUP関数は、他の関数と組み合わせて使用することで、さらに強力なデータ分析が可能になります。以下にいくつかの例を示します。

4.1 IF関数との組み合わせ

VLOOKUP関数で取得した値に基づいて条件分岐を行う場合、IF関数と組み合わせることができます。例えば、学生の成績が80点以上かどうかで合格か不合格を判定する場合、次のように記述します。

=IF(VLOOKUP(202, A2:C4, 3, FALSE) >= 80, "合格", "不合格")

4.2 CONCATENATE関数との組み合わせ

VLOOKUP関数で取得した値を他のテキストと結合する場合、CONCATENATE関数を使用します。例えば、以下のように記述することで、学生名と成績を一つの文字列として表示できます。

=CONCATENATE(VLOOKUP(202, A2:C4, 2, FALSE), "さんの成績は", VLOOKUP(202, A2:C4, 3, FALSE), "点です")

5. エラーの対処法

VLOOKUP関数を使用する際に発生する一般的なエラーには以下のようなものがあります。

5.1 #N/Aエラー

指定したlookup_valueがtable_array内に存在しない場合、#N/Aエラーが返されます。この場合、データを確認するか、IFERROR関数を使用してエラー処理を行うと良いでしょう。

=IFERROR(VLOOKUP(lookup_value, table_array, col_index_num, FALSE), "該当なし")

5.2 #REF!エラー

col_index_numが範囲の列数を超えている場合、#REF!エラーが返されます。この場合、col_index_numの値を確認してください。

6. 業務での活用シーン

VLOOKUP関数は、様々な業務シーンで活用されます。例えば:

  • 顧客データベースから特定の顧客情報を取得
  • 売上データから商品情報や価格を引き出す
  • 社員情報を管理するシステムでの情報検索

7. まとめと関連関数の紹介

VLOOKUP関数は、特定の値を範囲内から検索し、関連するデータを取得するための便利なツールです。しかし、VLOOKUPにはいくつかの制限(例えば、左から右の検索のみ)があります。これに対処するために、INDEX関数とMATCH関数を組み合わせる方法や、XLOOKUP関数を使用することも検討しましょう。

これらの関数を使いこなすことで、Excelでのデータ分析能力をさらに高めることができます。


-Excel関数